ホーム > ご購入契約の流れ
お申込み~物件の決定まで
- ご来店
まずはお客様からお電話や直接ご来店頂き、お探しの地域などの諸条件、 ご予算などお聞かせ頂きます。どのようなものを探せばよいか全くわからない、といった方もヒアリングさせて頂き、お客様にあった条件を一緒に見つけていく、そんなお手伝いもさせて頂きます。
ご希望に副う物件の選定をさせて頂く為に、こだわりや条件等を詳しくお伺いしています。できる限りイメージをお伝えくださいませ。
- 物件資料の確認
① 事前に内見をご希望する物件がある場合
には、その旨をお伝えくださいませ。
② お客様の条件にスタッフの経験上の
ご提案を加味し、物件選定を致します。
③ご紹介する物件は写真でご覧いただけます。
購入物件の価格、地域、広さや間取り等、ご購入物件の決定に際して、どれも重要な要素となってきます。しかし、購入物件にはそれぞれ長所もあれば短所もあります。限られたご予算、限られたお時間の中で、お客さまに最適な物件を探し出すために、譲れない条件、ご要望等があればどんな事でもご相談下さい。
- 物件のご案内
新しい生活の基盤となるところです。実際に現地に行き、物件資料の内容や自分のイメージとずれがないかをしっかりチェックしましょう。住宅ローンのご利用をご希望される方は、平行して住宅ローンの事前審査をして頂きます。実際に契約へ進むために必要となります。
不動産の専門知識をもった宅地建物取引主任者が購入物件に関する法令上の制限やその不動産特有の決め事をなど、細部にわたるまでご説明させて頂きます。

不動産売買契約の締結
ご契約の流れ
1 . 住宅ローンのお申し込み
ローン申込みに必要な書類をそろえていただき、住宅ローンの申し込みを行います。
2 . 住宅ローンの承認
申込み金融機関より、借入OKの正式な通達が出ます。この承認は一般的には、申込み後2〜3週間です。
- 審査
- 承認
3. 代金のお支払い
買主さんは自己資金分のご準備と、住宅ローン借入分を売主さんにお支払い致します。
4. 登記名義の変更
売主様から買主様へ登記名義人の変更を行います。一般的には司法書士にこの業務を委任をし、法務局で受理をしていただきます。
5. お引渡し
売主様がお持ちの鍵を全て買主様へお渡ししていただきます。いよいよ買主様の新居となります。